トップページ / 利用者の声
種別:質問要望
投稿者:コウキ | 投稿日:2012.04.24 |
近日、音楽スタジオBを使用して、バンドの練習をしたいのですが、1時間の使用料340円とありますが、これは人数×340円ということでしょうか。 また、音響機器一式使用料100円とありましたが、音楽スタジオBでも音響機器を使うと、追加料金がかかるのでしょうか。 もう少し分かりやすくしてくれると幸いです。 |
|
返信者:市民プラザ事務局 | 返信日:2012.05.01 |
コウキ様 ご質問ありがとうございました。 日頃のご利用誠にありがとうございます。 早速 お答えさせていただきます。 まず一点目の利用料金の件ですが、音楽スタジオBの使用料が1時間340円です。人数に関係ありません。 次に音響機器の使用料金ですが、当スタジオに備え付けのアンプや電子ピアノ、キーボード、ドラムなど一式の使用料金が1時間100円ということです。お客様のお持込の楽器等に料金はかかりません。 以上、簡単に説明させていただきましたが、さらに詳しくお知りになりたい点は、当プラザ受付窓口で係員にお尋ねください。 |
種別:質問要望
投稿者:にょっき | 投稿日:2012.04.04 |
音楽スタジオには、ドラムが設置してありますか? | |
返信者:市民プラザ事務局 | 返信日:2012.04.13 |
によっき 様 ご質問ありがとうございます。 早速ですが、ご質問の音楽スタジオのドラムの設置の有無ですが電子ドラムが1セット設置してあります。 楽器関係ではその他キーボード1台、電子ピアノ1台の他、ベースアンプ、キーボードアンプ、ギターアンプ等を装備しています。 音響機器等も幅広く取り揃え皆様のお越しをも待ちしています。 ぜひとも「にょっき」様のご利用をお待ち申し上げます。 |
種別:苦情(クレーム)
投稿者:パンダ | 投稿日:2012.01.10 |
こんにちは、 気になる事がごさいます、 一階北側トイレ前のうがい器が不自然です、 排水口に異物が詰まってます、先週利用しましたがうまく排出されません、 修理点検をお願いします。 |
|
返信者: 市民プラザ事務局 | 返信日:2012.01.11 |
パンダ様 市民プラザのご利用、誠にありがとうございます。 また、うがい器の故障についてご指摘を頂き、重ねて御礼とお詫びを申し上げます。 ご指摘のうがい器の排水ですが12月にご指摘いただきました後に業者に修理を依頼しておりますが、配水管が地下配管の関係上手間取っているようです。再度修理を督促し、早期に皆様にご不自由をおかけしないように処置します。 ありがとうございました。 今後とも市民プラザの管理運営についてお気づきの点がございましたらお知らせいただけたらと願っております。 |
種別:苦情(クレーム)
投稿者:みそ | 投稿日:2011.11.17 |
貸館のご紹介にある更新日が先月から更新してませんが? どうなっているのでしょうか。 更新日コウシンビ:2011/10/5 |
|
返信者:市民プラザ事務局 | 返信日:2011.12.12 |
みそ様 市民プラザのご利用誠にありがとうございます。 この度は、更新日の遅れについてご指摘を頂きご迷惑をおかけしましたことにつきまして深くお詫び申し上げます。 更新日についてのお詫びとご説明をさせて頂きます。 市民プラザHPにもありますように貸館の予約状況について更新して参りましたが11月の更新日当日から更新ソフトが不調でメンテを行いアップロードさせて頂きました。 この間、ご利用者の皆様には正確な情報をおしらせすることができずご迷惑をおかけした次第であります。 市民プラザHPでは、概略の予約状況を公表し、市民の皆様にご予約の目安として頂いておりますが、今後とも正確な情報の発信に努め「みそ」様のご期待にお応えして参る所存ですので今後とも益々のご利用をお待ち申し上げ、この度の更新ミスのお詫びとさせていただきます。 |
種別:質問要望
投稿者:うな子 | 投稿日:2011.10.16 |
こんにちは。貸館の利用料金について、ホームページ上に掲載はありますか?各室の設備だけでなく価格も知りたいのですが。よろしくお願いいたします。 | |
返信者:事務局担当者 | 返信日:2011.10.20 |
うな子 様 日頃のご利用誠にありがとうございます。 ご要望頂きました価格表につきましては市民プラザホームページ トップページ画面左上の「市民プラザについて」をクリックしていただきますと、中ほどに「ご利用料金表(1時間当たり)」が表示されますのでご参考にしてください。 今後とも「うな子様」のご利用をお待ち申し上げております。この度は、ご投稿誠にありがとうございました。 |
種別:質問要望
投稿者:abs | 投稿日:2011.10.15 |
グラスハウスの外にある屋上は使えますか? |
|
返信者:市民プラザ事務局 | 返信日:2011.10.20 |
abs様 此の度は、ご質問ありがとうございます。 ご質問いただいた屋上のご利用ですが、屋上イベント広場として一部分または全部を占有使用される場合は有料並びに入場のみの場合は無料でご利用いただけます。 利用時間は午前8時30分から日の入りまでです。 なお、大音量のスピーカー等の利用は、近隣住民の方々にご迷惑となりますのでお断りさせていただいております。 abs様のご利用を心からお待ちしております。 |
種別:質問要望
投稿者:匿名希望 | 投稿日:2011.09.28 |
同じ様な要望がありますが、私も市民プラザに無線LANが使えるフリースポットを設置してほしいです。FONでもいいですけど。ずっと、スマートフォンを使っていますが、上越はフリースポットが少なくて不便です。市民プラザは公共施設でたくさんの人が使っているのにどうして設置していないのかと思います。スマートフォンも普及してきましたよ。 「Relax」さんは、FONを設置していますが、全館には届きません。 パソコンを持って会議にでる人もいるでしょう。当然のサービスだと思います。 |
|
返信者:事務局担当者 | 返信日:2011.10.20 |
ハンドルネーム 匿名希望様 無線ラン設置のご要望有難うございました。 無線ラン設置につきましては、9月11日付けにお答えしたとおり、現在検討しているところであります。 関係部署との調整で少し時間を要しておりますが、ご利用いただく多くの皆様のご希望に沿うよう努力してまいります。 よろしくご理解のほど、お願い申しあげます。 |
種別:質問要望
投稿者:はる | 投稿日:2011.09.11 |
市民プラザで無線 LAN が使えるといいな | |
返信者:市民プラザ事務局 | 返信日:2011.09.27 |
「はる」様 ご投稿有り難うございます。 日頃の市民プラザ御利用誠に有り難うございます。 さて、ご質問頂きました無線LANのご希望ですが市民プラザでは、本年3月までITコーナーにおきましてインターネット接続可能(無料)なパソコンを5台設置し皆様にインターネット通信の魅力を体感して頂いておりましたが、昨今のネットの急速な普及によりITコーナーの有用性が逐次低下しつつあるとの判断から当該コーナーを廃止して多くの年齢層から利用して頂くため新たに「談話コーナー」を新設致しました。現在のところ、利用者数も増加の傾向を示しております。無線LANの新設につきましては「はる」様のご意見を参考とさせて頂き、多くの市民の皆様のご意向賜る広聴活動を積極的に行い結論を得ていきたいと思っております。ご理解のほど宜しくお願い致します。 |
種別:苦情(クレーム)
投稿者:不愉快です!! | 投稿日:2011.09.07 |
本日こどもセンターを利用させていただきました。 私は3才児と2才児の子をつれていきましたが、来ていたのは0才児1才児の子ばかりでした。 3才の子は自分より小さい子と一緒に遊びたがっていたのに、何かする度に職員の方に『小さい子がいるからやめてね』『危ないからやめてね』って注意されました。 とっても不愉快な気分になり、もぉ利用したくはありません。 本日は小さい子専用の日だったのですか? 夏休みが終わって小さい子ばかりが利用してるからですか? この施設はいったい何のためにあるのですか? ただ、子供達が最後に『楽しかった』って言ってくれたのが救いです。 |
|
返信者:こどもセンター担当者 | 返信日:2011.09.27 |
こどもセンターのご利用にあたり、不愉快な思いをされましたことを、まずもってお詫び申し上げます。 こどもセンターは、0才から就園前のお子さんと保護者が一緒に遊ぶことができる施設ですので、立ち上がって動き回れるくらいのお子さんには、安全面からお声掛けをし、必要に応じて保護者の方にもご協力をお願いしています。 ご投稿の出来事は、利用されたときにお連れのお子さんが他のお子さんと月齢に違いが大きかったため声がけしたものと推測しますが、こどもの発達面から考えて、小さなお子さんと遊びたくなるのは当然のことであり、そのような関わりができるのもこどもセンターの良いところだろ思っております。 この度のご意見をスタッフに伝え、指導するとともに、御利用する皆様が楽しく活動して頂けるよう業務の改善を図って参りますので、引き続き御利用下さいますようお願い申し上げます。また、今後ともお気づきの点がございましたら、お気軽にスタッフにお声掛け下さい。 この度は、誠に申し訳ありませんでした。 |
種別:苦情(クレーム)
投稿者:ママ | 投稿日:2011.06.08 |
今日こどもセンターで子供と飲食スペースで昼食を食べているとスタッフの方がいきなり昼食を食べているのを知っているはずなのに座って話しに来ました!飲食スペースですよ!?そりゃー子供を見ていただけるのは助かりますがプライベートな空間では!?とギョッとしました!!ご飯を食べる時まで見張られているかと思うと嫌な不愉快な気持ちがして、ご飯は不味くなり飲食スペースなのに食べずらくなり市民プラザに行くのが嫌になりました!!スタッフさんは優しい方ばかりなのは、わかりますが私にとっては気軽に近より過ぎな感じで、もう一歩、離れて見ていただきたいです!!近よって来て嬉しいと思う方もいると思いますが嫌な方もいます!!この前なんか何か悩みは、ありますか?と聞かれたので私は特に相談なんかなかったのですが相談員さんに相談してみたらいいですよと言われてしまい無理矢理に相談タイム・・相談したければ自ら行くので行くまでは、そっとしてください!!プライベートに近より過ぎです!一歩、下がってみていただきたいです!!臨機応変でヨロシクお願いします!!そしてご飯が終わったら綺麗にしなければいけないのは、わかりますが、どいたら、すぐに掃除をするのは、いかがなものかと思います!!なんか私達が汚ないように思われてる感じがして嫌な感じでした!!クレームを言ったのは、もっとよくなってほしいからです!!なので、これからも子供と使わせていただこうと思います!!ヨロシクお願いします!! | |
返信者:こどもセンター担当者 | 返信日:2011.06.21 |
こどもセンタのご利用にあたり、不愉快な思いをされましたことを、まずもってお詫び申し上げます。 こどもセンターは、親子の交流の場の提供のほかに、子育て相談等により、保護者の子育て不安の軽減に向けた取り組みにも力を入れております。 また、利用者から気持ちよくご利用いただけるよう、声掛けや施設内の衛生面にも気を付けています。特に、飲食コーナーは、多くの方が入れかわりでテーブルをご使用されますので、頻繁に伺っております。 今後は、利用者への声掛けやそのタイミング、接し方など、利用者に十分配慮するよう、スタッフを指導するなど、業務の改善を図って参りますので、引き続きご利用下さいますようお願い申しあげます。 |